社会実践実習

社会実践実習

振り返りもマネジメント

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 11ーこの「社会実践実習Ⅰ」では、学生たちが主体となり、企画立案・タイムマネジメント・予算管理などのプロジェクトに関わる全般的なマネジメント業務を経験しています。プロジェクトマネジメントは、計画実行す...
社会実践実習

ご来場ありがとうございました!オープンキャンパス本番

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 11ー6月22日(日)開催されたオープンキャンパスでは、多くの高校生・付き添いの方に心理学科の企画・学生プロジェクトへお越しいただき、誠にありがとうございました。当日は、「社会実践実習Ⅰ」の授業でプロ...
社会実践実習

週末はオープンキャンパス!学生たちの成果をぜひご覧ください

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 10ー今週末、6月22日(日)に開催される武庫川女子大学オープンキャンパスでは、心理学科の学生たちが「社会実践実習Ⅰ」で取り組んできたプロジェクトの成果を披露します。オープンキャンパスに来場してくださ...
社会実践実習

本番まであと少し

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 9ー今日の授業ではオープンキャンパスプロジェクトの実際の準備に取り組みました。オープンキャンパスは6/22 (日) に開催されます。プロジェクトの具体的な成果物を完成させるべく、真剣に、でも楽しく活動...
社会実践実習

こんなかんじでプロジェクトを進めています&学んでいます

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 8ー6/22 (日) に開催される武庫川女子大学のオープンキャンパス (オープンキャンパス| 武庫川女子大学受験生サイト) では、心理学科ならではの体験イベントをご用意しています。高校生や保護者のみな...
社会実践実習

担当教員にインタビュー!

担当教員にインタビュー!ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 7ー本科目では、学生たちはプロジェクトマネジメントを実践的に学んでいます。科目を担当してくださっているのは、三菱電機株式会社の菅谷博文先生です。菅谷先生はご勤務先でも実際にプロ...
社会実践実習

受講生にインタビュー!

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 6ーこの授業を受講しているのは、心理学科の3年生たちです。全体の約3分の1が終了したこの時点で、受講学生のうち2名に、授業についての感想をうかがいました。インタビューに応じてくれたのは、「花」さんと「...
社会実践実習

学生たちのプロジェクト運用の様子をご紹介します

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 5ー社会実践実習Ⅰの科目では、ほとんどの授業時間でグループワークをしています。オープンキャンパスをよりよいものにするために、学生たちは実際にどのような話し合いをしているのでしょうか?あるグループの話し...
社会実践実習

計画を具体的に、でも手段に走らない 

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 4ー学生たちのプロジェクトは、学科の正式に承認され、「よりよいオープンキャンパス」の実現に向けた具体的な取り組みを話しながら検討しています。プロジェクトを指導するのは、実社会で豊富な経験をもつ実務家教...
社会実践実習

自分たちのプロジェクトが審査される! 

ー社会実践実習Ⅰの現場レポートvol. 3ー社会実践実習Ⅰは、実社会で役立つプロジェクトマネジメントの技術を身につけることを目的とした、プロジェクトベースドラーニング型の授業です。この実習は、大学で学ぶだけでなく、実際に“やってみる”ことを...